top of page

バイクライフに関連する
様々な情報をお届けします。
検索


classic650
レトロスタイルの350クラスは存在していたが、待望の650ccが発表になったのが2024年のEICMA。 空冷並列2気筒。低回転からトルクを発生する粘りのあるエンジンは、アクセルを回せばそのトルクとともに心地よく加速する。持て余すほどのパワーはないが、おおよそのシーンで「足りない」と思うことはない。 2人乗り用のシートはシートレールごと取り外しが可能。つけたとき・外した時で見た目の雰囲気が大きく変わるので、長い間飽きがこないのでは?ただし、車検受験時は取り付けていないと車検に合格しないので注意。 「スーパーメテオ」や「ショットガン650」とフレーム・エンジンは共通。フレームが異なるINT650やコンチネンタルGTと比べてシート高が低い。小型の液晶モニターを装備、簡易なナビゲーションを表示する。全体の雰囲気を崩さない演出となっている。古い見た目のまま新しい技術を投入すると言うコンセプトが表れている。


RIDE ON TOUR in Kumamoto
2025年10月12日日曜日10月13日月曜日祝日にグランメッセ熊本で RIDE ON TOUR in Kumamotoが行われた。 様々なモデルの展示はもちろん、試乗コーナーも人気。中でも季節を先取りしたアパレルコーナーには多くの人々で賑わっていた。いかにもアメリカ的なボリュームのハンバーガーをはじめキッチンカーもスタンバイ。気温に負けないアツイ会場の盛り上がりとなっていた。


R12 G/S
R12シリーズにG/Sが加わった。専用設計のフレームは、ストロークの長いサスペンションを装備し、Frホイールが21インチになったことで、よりオフロードの傾向が強くなった。ノスタルジックな見た目とモダンな性能が同居する。 R80...


PECERIDE2025 ステッカー
スマホの裏(ケースに)貼ってちょうどいいサイズ。誰かのお土産にも最適な。来場記念ステッカー


ロイヤルエンフィールド BULLET 350
90年続く伝統のモデル。空冷単気筒OHCは低回転から力強いトルクを発生する。フューエルインジェクションや、カウンターバランサーの装備など進化を遂げたエンジンは現代の環境事情にも対応。 オーセンティックな外観デザインでもブレーキにはABSを装備。メーターパネルもアナログとデジ...


ストリートトリプル765RS
MOTO2クラスにエンジンを供給するトライアンフ。その由来となっているのがこの車両に搭載される3気筒765ccのエンジン。130PSを12000rpmで発生する。 Bremboのブレーキと、FrにShowa リアにÖhlinsのサスペンション、タイヤはPirelliのSup...


PEACERIDE2025 Tシャツ
PEACERIDE2025会場アスペクタで販売!来場記念品の定番 !今年のデザインはコレ!2025年10月26日PEACERIDE2025会場のアスペクタで販売!


EnjoyBikeの日2025.9.21
繁忙期8月は一回休みで9月21日に開かれたEnjoyBikeの日。会場のテラバル自動車学校の近くにある藤崎宮。その「秋の例大祭」が行われたこの日、飾馬が駆け抜ける中、交通規制をかわしてたくさんのバイクフリークが集まった。「祭り」が終わると熊本では涼しい風が吹き始める。


パニガーレV2S
パニガーレV2S V4に対しこちらはシリンダー2つで排気量も890cc。最高出力は120PSとなっている。 ハイエンドのV4S(さらに上級モデルV4Rのニュースも出てますが…)に比べると控えめではあるが一昔前なら十分トップレベルのスペックである。...


PEACERIDE2025開催日決定!10月26日アスペクタで開催!
PEACERIDE2025の開催が決定した! 10月26日(日) 会場はアスペクタ! 10:00スタート-13:00 終了! 去年の会場の模様
bottom of page