PEACE RIDE .NET
  • HOME
  • イベント「PEACE RIDE」
    • PEACERIDEとは?
    • PEACE RIDERソロ記念写真 >
      • PEACERIDE2021
      • PEACERIDE 2020 with レイザーレモンRG
      • #PEACERIDE 2020
      • PEACE RIDER 2019
      • PEACE RIDER 2018
      • PEACE RIDER 2017
      • 復興 PEACE RIDER 2016
      • PEACE RIDER 2015
      • PEACE RIDER 2014
      • PEACE RIDER 2013
    • SNAP >
      • SNAP 2016 PEACE RIDER
      • 復興SNAP 2016
      • SNAP 2015
      • SNAP 2014
      • SNAP 2013
      • SNAP 2011
      • SNAP 2010
    • PEACERIDE NEWS
    • GOODS
    • 旧ブログ
  • Topics
  • PICK UP BIKES
  • ホームカミングRider2023
    • ホームカミングRider2022
    • ホームカミングRider2021
  • moto clothes
  • AREA MAP
  • Rider's Talk
  • 「くまもと経済」コラボ企画
    • Terra bal’s Work & Bike Life
    • 「GO!ASO」
    • Bike is my life
  • Enjoy Bike
  • License Navi
    • ライディングスキルアップ
    • License Getだぜ!〜大型免許への道〜
    • 大型二輪
    • 普通MT(普通二輪)
    • 小型MT(普通二輪・小型限定)
    • BIG SCOOTER AT限定免許
  • CONTACT

こだわりのヴィンテージカスタム

12/22/2014

0 Comments

 
Vol.9 義間 豪一郎さん

Picture
熊本市並木坂に「KINGS」 「JACK4」 「QUEENS」3店舗を展開する義間 豪一郎さん。

3年程前から、本格的にバイクのカスタムと車両販売も手がける。

Picture
コンセプトは”ヴィンテージカスタム”
ベースとなる車両はハーレーが一番多く、新しくてもショベルヘッド以前のモデルとなる。

プライベートでハーレーに乗って20年。
始めの頃はキレイに直して乗っていたが時間とともに変化があらわれる。
Picture
古着の買い付けでアメリカ中を車で走り回るうちに、古いビンテージのカスタムに傾倒。
新しいパーツを使うのではなく当時の車両に当時のカスタムパーツで仕上げる。
そのため、車両もパーツもアメリカやヨーロッパから集めるようになっていった。

SNSに画像を載せると「そのバイクは昔、俺が乗っていた」とアメリカから白黒の画像付きでコメントされる事も。
Picture
カスタムショーにも車両を出品し、賞も幾度となく獲得している。
現在では、ヴィンテージ・カスタム・ハーレー界では、国内だけでなく世界にも名前が通るようになった。
顧客のなかには有名芸能人もいて、この場所を訪れることもあるとか。
Picture
義間さんのTERRA BALでの想い出は、普通自動二輪は高校時代に取得。TERRA BALの休憩室で弁当を食べて、学校へいくこともあったとか。

大型二輪教習が始まると即入校し取得した。
TERRA BAL大型免許OBのかなり初期メンバーである。



Picture
忙しい時間の合間には顧客とキャンプやツーリングへも頻繁に出かけたり、バイクに乗る時間も大切にしている。

多岐にわたる活動は今後、どのような展開が見られるのか注目だ。


0 Comments



Leave a Reply.

    Author

    Write something about yourself. No need to be fancy, just an overview.

    Archives

    December 2014

    Categories

    All

    RSS Feed

Website by Office Mikasaki Inc