PEACE RIDE .NET
  • HOME
  • イベント「PEACE RIDE」
    • PEACERIDEとは?
    • PEACE RIDERソロ記念写真 >
      • PEACERIDE2021
      • PEACERIDE 2020 with レイザーレモンRG
      • #PEACERIDE 2020
      • PEACE RIDER 2019
      • PEACE RIDER 2018
      • PEACE RIDER 2017
      • 復興 PEACE RIDER 2016
      • PEACE RIDER 2015
      • PEACE RIDER 2014
      • PEACE RIDER 2013
    • SNAP >
      • SNAP 2016 PEACE RIDER
      • 復興SNAP 2016
      • SNAP 2015
      • SNAP 2014
      • SNAP 2013
      • SNAP 2011
      • SNAP 2010
    • PEACERIDE NEWS
    • GOODS
    • 旧ブログ
  • Topics
  • PICK UP BIKES
  • ホームカミングRider2023
    • ホームカミングRider2022
    • ホームカミングRider2021
  • moto clothes
  • AREA MAP
  • Rider's Talk
  • 「くまもと経済」コラボ企画
    • Terra bal’s Work & Bike Life
    • 「GO!ASO」
    • Bike is my life
  • Enjoy Bike
  • License Navi
    • ライディングスキルアップ
    • License Getだぜ!〜大型免許への道〜
    • 大型二輪
    • 普通MT(普通二輪)
    • 小型MT(普通二輪・小型限定)
    • BIG SCOOTER AT限定免許
  • CONTACT

大型二輪

8/19/2014

 
Picture
大型二輪にこの免許について、TERRA BALライセンスナビゲーター林田裕二インストラクターに聞いた。(教習時間・料金はこちらをクリック)
Picture
なんといっても、日本国内の二輪に区分される車両はどれでもこの免許があれば運転していいと国が認めているのが、大型二輪免許です。以前は試験場でしか取れませんでしたが、TERRA BALでも取得出来るようになって一気に大型免許を取る人が増えました。
Picture
どんな大型バイクにでも乗っていいのはもちろん魅力なのですが、逆の考え方も出来て、小排気量のバイクに乗ってもいいわけです。だから、免許を取ったあとに購入したバイクは250ccを買ったという方もいらっしゃいました。「いつでも大きなバイクは乗れる」心の余裕でしょうか?
Picture
大型免許で乗れるのは、排気量の制限もなくなり、二輪車で登録されている車両ならどれでも運転出来ます。大型バイクのパワーもかなり大きくて、公道ではとてもフルパワーに出来ない車両もあります。そんな「モンスター」を手なずけるのも、オーナーの喜びの一つでしょう。
Picture
海外から輸入されて来るバイクの多くが、400cc以上だったりします。ということはこの大型二輪の免許が無ければ運転出来ないことになります。
大型二輪免許を持っていれば、国内メーカーだけでなく世界のバイクが選択肢に入って来るのは大きいと思います。
Picture
林田インストラクターはこう締めくくる。
バイクは一生つきあえる趣味だと思います。
私自身も、30数年前に製造された車両をコツコツ手を加えてレストアして乗っています。
車でそれをしようと思うと置き場所や、普段使いの車を別に買ったりと大変ですがバイクだとそれがもっとに負担が少なく楽しめます。ぜひ大型二輪免許を取りに来て下さい。

    Author

    Write something about yourself. No need to be fancy, just an overview.

    Archives

    August 2014

    Categories

    All

    RSS Feed

Website by Office Mikasaki Inc