PEACE RIDE .NET
  • HOME
  • イベント「PEACE RIDE」
    • PEACERIDEとは?
    • PEACE RIDERソロ記念写真 >
      • PEACERIDE2021
      • PEACERIDE 2020 with レイザーレモンRG
      • #PEACERIDE 2020
      • PEACE RIDER 2019
      • PEACE RIDER 2018
      • PEACE RIDER 2017
      • 復興 PEACE RIDER 2016
      • PEACE RIDER 2015
      • PEACE RIDER 2014
      • PEACE RIDER 2013
    • SNAP >
      • SNAP 2016 PEACE RIDER
      • 復興SNAP 2016
      • SNAP 2015
      • SNAP 2014
      • SNAP 2013
      • SNAP 2011
      • SNAP 2010
    • PEACERIDE NEWS
    • GOODS
    • 旧ブログ
  • Topics
  • PICK UP BIKES
  • ホームカミングRider2023
    • ホームカミングRider2022
    • ホームカミングRider2021
  • moto clothes
  • AREA MAP
  • Rider's Talk
  • 「くまもと経済」コラボ企画
    • Terra bal’s Work & Bike Life
    • 「GO!ASO」
    • Bike is my life
  • Enjoy Bike
  • License Navi
    • ライディングスキルアップ
    • License Getだぜ!〜大型免許への道〜
    • 大型二輪
    • 普通MT(普通二輪)
    • 小型MT(普通二輪・小型限定)
    • BIG SCOOTER AT限定免許
  • CONTACT

KR JAPAN RALLY 2014

10/4/2014

 
Picture
KR JAPAN RALLY 2014 が今年もやって来た。
その二日目にPEACERIDEライターが潜入!!
その前に、ケニー御一行様が来熊した初日はウェルカムパーティーが催され、迎えるサポートメンバーも1年ぶりの再会を喜んだ。
会の始まりでは地元の「わらべ」による日本舞踊が披露されカリフォルニアからのゲストを歓迎した。
Picture
さて、KR JAPAN RALLYは熊本県内をケニー・ロバーツファミリーと仲間達が熊本のサポートメンバーや有志とツーリングするのだが、県内のバイクショップのツーリング慣れしたメンバーがアテンドする。
Picture
二日目は神山モータース(ハーレーダビッドソン熊本やレカードでおなじみ)のSTAFFと常連客の皆さんがアテンドする。
大所帯ツーリングの先導やフォローにとても慣れているようで、適度な休憩と適度な「放し飼いポイント」がルートに含まれていた。
まちがいそうな交差点には矢印プレートを携えたSTAFFが先回りして待ち構え、隊が信号停車などで途切れてしまった際も、バックアップする担当がピックアップ、行方不明者がでるようなことはなかった。
Picture
地元熊本のPEACERIDEライターだが、これまで知らなかった快走路をルート内に準備されていた。
ケニーは水を得た魚のごとくペースをあげる。

最も驚いたのは、阿蘇のちょっとした展望所にモバイルカフェをスタンバイ、メンバーにコーヒーとワッフルが用意されていた。

この演出にはケニーも「Yummy!!」ごきげんな様子だった。
Picture
阿蘇神社や鍋ヶ滝などの観光地も訪れメンバーには好評だったようだ。

KR JAPAN RALLY 2014は10/5に「PEACERIDE2014」会場も訪れる予定だ。

昼食後PEACERIDE取材クルー一行はKR JAPANラリーを見送った。

    Author

    Write something about yourself. No need to be fancy, just an overview.

    Archives

    October 2014

    Categories

    All

    RSS Feed

Website by Office Mikasaki Inc