PEACE RIDE .NET
  • HOME
  • イベント「PEACE RIDE」
    • PEACERIDEとは?
    • PEACE RIDERソロ記念写真 >
      • PEACERIDE2021
      • PEACERIDE 2020 with レイザーレモンRG
      • #PEACERIDE 2020
      • PEACE RIDER 2019
      • PEACE RIDER 2018
      • PEACE RIDER 2017
      • 復興 PEACE RIDER 2016
      • PEACE RIDER 2015
      • PEACE RIDER 2014
      • PEACE RIDER 2013
    • SNAP >
      • SNAP 2016 PEACE RIDER
      • 復興SNAP 2016
      • SNAP 2015
      • SNAP 2014
      • SNAP 2013
      • SNAP 2011
      • SNAP 2010
    • PEACERIDE NEWS
    • GOODS
    • 旧ブログ
  • Topics
  • PICK UP BIKES
  • moto clothes
  • AREA MAP
  • Rider's Talk
  • 「くまもと経済」コラボ企画
    • Terra bal’s Work & Bike Life
    • 「GO!ASO」
    • Bike is my life
  • Enjoy Bike
  • License Navi
    • ライディングスキルアップ
    • License Getだぜ!〜大型免許への道〜
    • 大型二輪
    • 普通MT(普通二輪)
    • 小型MT(普通二輪・小型限定)
    • BIG SCOOTER AT限定免許
  • CONTACT

HONDA motorcycle home coming

Picture
去る10月12日、大津町のホンダ熊本製作所で「ホンダ モータサイクル ホームカミング」が開催された。
このイベントも「阿蘇モビリティツーリズム」の一環として開催され「阿蘇バイクマンス」のスタートを飾った。

​普段入ることができない、ホンダ熊本製作所正面玄関から入場して行くと、大勢のスタッフがフラッグや手を降ってのお出迎え。
バイクの駐車スペースはホンダはもとより様々なメーカーのバイクがずらりと並んでいた。

歴代CBのレジェンド的な車両の展示や(このCBの展示の仕方は東京モーターショー2019でも見られた。こっちが先だった!)
ホンダ熊本製作所内のレースチーム「緑陽会」の鈴鹿8時間耐久レーサーを使ってのピット作業デモなどイベントスペースでは催し物が行われていた。

これもなかなか体験できないのが、社員食堂での食事。名物でもある「カレーうどん」が大人気だった。
トークショーには宮城光さんが登場。おしゃべりもライディングもキラリと光っていた。

HSR九州では試乗会も行われ熊本製作所で作られるバイクを試乗することができた。
Picture
Website by Office Mikasaki Inc