PEACE RIDE .NET
  • HOME
  • イベント「PEACE RIDE」
    • PEACERIDEとは?
    • PEACE RIDERソロ記念写真 >
      • PEACERIDE2021
      • PEACERIDE 2020 with レイザーレモンRG
      • #PEACERIDE 2020
      • PEACE RIDER 2019
      • PEACE RIDER 2018
      • PEACE RIDER 2017
      • 復興 PEACE RIDER 2016
      • PEACE RIDER 2015
      • PEACE RIDER 2014
      • PEACE RIDER 2013
    • SNAP >
      • SNAP 2016 PEACE RIDER
      • 復興SNAP 2016
      • SNAP 2015
      • SNAP 2014
      • SNAP 2013
      • SNAP 2011
      • SNAP 2010
    • PEACERIDE NEWS
    • GOODS
    • 旧ブログ
  • Topics
  • PICK UP BIKES
  • moto clothes
  • AREA MAP
  • Rider's Talk
  • 「くまもと経済」コラボ企画
    • Terra bal’s Work & Bike Life
    • 「GO!ASO」
    • Bike is my life
  • Enjoy Bike
  • License Navi
    • ライディングスキルアップ
    • License Getだぜ!〜大型免許への道〜
    • 大型二輪
    • 普通MT(普通二輪)
    • 小型MT(普通二輪・小型限定)
    • BIG SCOOTER AT限定免許
  • CONTACT

bimota DB5CR

Picture
Picture
bimota。ごく少量しか生産されないため、その車両に出会うことさえ希。
さてこのDB5CR、エンジンはドゥカティのSS1000に搭載された空冷2気筒の2バルブ。絶対的パワーよりも、扱う楽しさを優先した作り。
とはいうもののエアボックスは容量UPされエンジンの特性を司るマップも書き換えられている。

フレームは鋼管パイプフレーム。その組まれ方さえ美しい。
いうまでもなく、機能を求めた結果このような造形になっている。
ショックは前後オーリンズ。制動システムはブレンボ。ホイールはマルケジーニ。
走ることを楽しむために行き着いた選択。

そのDB5にモト・コルセがさらにチューンを施したのがこのDB5CR。
シートレールを排除し、モノコックシートカウルがライダーを支える。レバー類もブレンボレーシングへと換装。
車両価格は決して安くないが、このように仕上げようとすれば、この値段では完成しない。

光る宝石を、さらに磨き上げた1台。
​いつか欲しいと求めても出会える機会は保証できない。
Picture
​デューン・モト
〒 869-1101   熊本県菊池郡菊陽町津久礼2573-1
TEL 096-288-9861 
FAX 096-288-9862 
営業時間: 9:00~20:00 
定休日: イベント開催日(HPで随時告知)

Picture
Website by Office Mikasaki Inc