PEACE RIDE .NET
  • HOME
  • イベント「PEACE RIDE」
    • PEACERIDEとは?
    • PEACE RIDERソロ記念写真 >
      • PEACERIDE2021
      • PEACERIDE 2020 with レイザーレモンRG
      • #PEACERIDE 2020
      • PEACE RIDER 2019
      • PEACE RIDER 2018
      • PEACE RIDER 2017
      • 復興 PEACE RIDER 2016
      • PEACE RIDER 2015
      • PEACE RIDER 2014
      • PEACE RIDER 2013
    • SNAP >
      • SNAP 2016 PEACE RIDER
      • 復興SNAP 2016
      • SNAP 2015
      • SNAP 2014
      • SNAP 2013
      • SNAP 2011
      • SNAP 2010
    • PEACERIDE NEWS
    • GOODS
    • 旧ブログ
  • Topics
  • PICK UP BIKES
  • moto clothes
  • AREA MAP
  • Rider's Talk
  • 「くまもと経済」コラボ企画
    • Terra bal’s Work & Bike Life
    • 「GO!ASO」
    • Bike is my life
  • Enjoy Bike
  • License Navi
    • ライディングスキルアップ
    • License Getだぜ!〜大型免許への道〜
    • 大型二輪
    • 普通MT(普通二輪)
    • 小型MT(普通二輪・小型限定)
    • BIG SCOOTER AT限定免許
  • CONTACT

​RIDER'S TALK

vol.18 行徳佑さん Harley-Davidson ’09 XL1200L

Picture
熊本市新屋敷。熊本の人なら、明午橋通りというとイメージできやすいだろうか。
その通り沿いにあるパン屋さん、「行徳パン」
​昼下がりも過ぎ夕方になっても、訪れるお客さんは途切れない。
行徳佑さんは、そこから顔を出した。
小さい頃のバイクの記憶はお父さんが乗るホンダGL400やスティード。佑さんのお兄さんがお父さんの後ろに乗って火傷したことから佑さんが後ろに乗ることはなかったが、「バイクってかっこいいな」と思っていた。
Picture
佑さんのバイクデビューは、叔父さんから譲り受けたベスパ。70年代のデザインが気に入って今でも所有している。
今から3、4年前のこと、友人の後ろに乗りバイクで阿蘇をぐるりと走った。その時「自分でも走りたい」と思い二輪免許にチャレンジすることに。
忙しい仕事の合間を縫って通ったため普通二輪免許に半年、大型二輪免許を取るまで3ヶ月かかった。
その間もテラバルのインストラクターは親身になって接してくれた。出身中学の先輩のインストラクターは特に優しかった。
Picture
バイクに乗っててよかったと思うのは、バイクについて興味がない人にもかっこいいと思われること、バイクを知ってる人は、「いいバイクに乗ってるね」と言ってくれる。そういう時「そうでしょ〜」と嬉しくなる。やはり、後ろに乗るより運転したほうがいい。
将来バイクを使ってやってみたいことは、仕事が忙しくバイクに乗らなくなったお父さんを後ろに乗せて、出かけてみたい。
親子ツーリングをしてみたいと思っている。
Picture
Picture
Picture
行徳パンの名物「コッペパン」
Picture
行徳パン
​熊本県熊本市中央区新屋敷3-1-28
Picture
行徳佑さんがバイクを購入・カスタムしたのは

​THE SKULL HEAD(ザ・スカルヘッド)

〒861-5517
熊本市中央区北区鶴羽田3-15-93
​TEL/FAX 096-295-3871
Picture
Website by Office Mikasaki Inc