PEACE RIDE .NET
  • HOME
  • イベント「PEACE RIDE」
    • PEACERIDEとは?
    • PEACE RIDERソロ記念写真 >
      • PEACERIDE2021
      • PEACERIDE 2020 with レイザーレモンRG
      • #PEACERIDE 2020
      • PEACE RIDER 2019
      • PEACE RIDER 2018
      • PEACE RIDER 2017
      • 復興 PEACE RIDER 2016
      • PEACE RIDER 2015
      • PEACE RIDER 2014
      • PEACE RIDER 2013
    • SNAP >
      • SNAP 2016 PEACE RIDER
      • 復興SNAP 2016
      • SNAP 2015
      • SNAP 2014
      • SNAP 2013
      • SNAP 2011
      • SNAP 2010
    • PEACERIDE NEWS
    • GOODS
    • 旧ブログ
  • Topics
  • PICK UP BIKES
  • ホームカミングRider2023
    • ホームカミングRider2022
    • ホームカミングRider2021
  • moto clothes
  • AREA MAP
  • Rider's Talk
  • 「くまもと経済」コラボ企画
    • Terra bal’s Work & Bike Life
    • 「GO!ASO」
    • Bike is my life
  • Enjoy Bike
  • License Navi
    • ライディングスキルアップ
    • License Getだぜ!〜大型免許への道〜
    • 大型二輪
    • 普通MT(普通二輪)
    • 小型MT(普通二輪・小型限定)
    • BIG SCOOTER AT限定免許
  • CONTACT

vol.23 河北信彦さん DUCATI Scrambler Sixty2
            河北侑莉さん YAMAHA トリッカー

Picture
このコーナ初の「親子出演」お父さんと娘さんの登場。
Picture
お父さん、河北信彦さんはデザイン事務所、ネストグラフィックスの代表。街で目にするイラストや、ショップのロゴはネストグラフィックスの仕事かもしれない。近年ではアクリルグッズの企画・販売で特撮でも世界的に知られる会社や、著名な漫画家とも度々プロジェクトを進めている。
Picture
まずは河北信彦さん。
専門学校に通っていた19歳の頃、先輩に誘われて小型二輪(原付二種)を取得。その後、北海道ツーリングへも。
フェリーが出る京都の舞鶴までも高速は使わずそれだけでもかなりのロングツーリング。(そもそも原付二種は高速に乗れない)
北海道では、ホテルや旅館に泊まることもなく、持参したテントや駅で過ごした。
時は80年代終わりごろ空前のバイクブーム。ライダーは誰もが北海道を目指していた。泊まれそうな所にはバイク乗りが溢れていた。

ネットはもちろんSNSもなかった時代、ライダー同士の口コミで、「漁の水揚げを手伝えばメシが食える、泊まれる」といった噂を頼りに旅をした。
北海道ツーリングを終えたあと中型自動二輪を取得(現在の普通二輪免許)愛媛県松山の道後温泉にもツーリングでいったこともあった。
Picture
その後、雑誌社に入り、30代半ばで独立、その頃、結婚。
夫婦で1台の車を使っていたが、用事が重なることや、急な場合の移動手段が必要になり原付を探してバイクショップへ。
​そこでSUZUKIのグラストラッカーと出会う。奥様には「スクーターを買った」ことになっていたが、実際には250ccだった。ここからバイクライフが再始動した。
グラストラッカーに数年乗った後、乗り換えたKTM200DUKEだったが、熊本地震の時に壊れてしまった。
ある時見かけたDUCATIのスクランブラーが気になった。しかし所持している普通自動二輪免許では乗れないモデル。
しばらくするとスクランブラーの400cc版「Sixty2」がリリースされることに。
知り合いの夜市イベントの手伝いに行くと、スクランブラーSixty2しかも、お気に入りのカラーリング車両が、その手伝っているブースに置かれていた。(夜市でバイク販売!?)思い切ってその車両を買うことに。
Picture
河北侑莉さん
バイクの出会いの記憶は覚えていないくらい小さい頃。お父さんの後ろに乗って出かけていた。二人乗りで居眠りしたことも。
大きくなって
バイクの免許を取ることは自然なことだった。
初めての自分のバイクはYAMAHA トリッカー。これは侑莉さんの好みではなく、「バイク買っておいたから」とお父さん。「私は400に乗りたかった」と侑莉さん。DUCATIに侑莉さんが乗り出すのも近いかもしれない。
今後したいことは?「バイク友達を増やしたい。」と侑莉さん。
侑莉さんは免許を取って2ヶ月。

これから親子でのバイクLIFEは広がって行きそうだ。
Picture
Picture
​LA BELLEZZA ラ ベレッツァ
熊本市中央区南千反畑町3-15 (明午橋通り)
TEL: 096-351-6915 FAX:096-351-6920
E-Mail: speed@la-bellezza.com
Picture
YSP熊本
〒861-4101 熊本県熊本市南区近見2-1-1
TEL096-319-7733
営業時間10:00~19:00
定休日水曜日
Picture
Website by Office Mikasaki Inc