PEACE RIDE .NET
  • HOME
  • イベント「PEACE RIDE」
    • PEACERIDEとは?
    • PEACE RIDERソロ記念写真 >
      • PEACERIDE2021
      • PEACERIDE 2020 with レイザーレモンRG
      • #PEACERIDE 2020
      • PEACE RIDER 2019
      • PEACE RIDER 2018
      • PEACE RIDER 2017
      • 復興 PEACE RIDER 2016
      • PEACE RIDER 2015
      • PEACE RIDER 2014
      • PEACE RIDER 2013
    • SNAP >
      • SNAP 2016 PEACE RIDER
      • 復興SNAP 2016
      • SNAP 2015
      • SNAP 2014
      • SNAP 2013
      • SNAP 2011
      • SNAP 2010
    • PEACERIDE NEWS
    • GOODS
    • 旧ブログ
  • Topics
  • PICK UP BIKES
  • moto clothes
  • AREA MAP
  • Rider's Talk
  • 「くまもと経済」コラボ企画
    • Terra bal’s Work & Bike Life
    • 「GO!ASO」
    • Bike is my life
  • Enjoy Bike
  • License Navi
    • ライディングスキルアップ
    • License Getだぜ!〜大型免許への道〜
    • 大型二輪
    • 普通MT(普通二輪)
    • 小型MT(普通二輪・小型限定)
    • BIG SCOOTER AT限定免許
  • CONTACT

ドリームカップ6時間耐久2020

Picture
やっと11月らしい肌寒い空気が漂う大津町HSR九州でドリームカップフェスティバル6時間耐久レースが開催された。
ドリームカップのシーズンを締めくくるイベントで1つのチームに複数のライダーが同一車両を走らせる。
だがたいていのチームは複数台の車両に複数のライダーとなっていたようだ。
マシンのカテゴリーも幅広く様々なクラスが混走する。参加選手もこのためにライセンスを取った人から選手権ライダーまで。
お祭りのようなイベント。

午前に予選が行われ11時に決勝スタート。第一ライダーが、第二第三ライダーが支えるマシンに駆け寄って走り出す。ル・マン式。
この辺もの演出もいかにも耐久レースらしい。

そのスターティンググリッドには、現役のST600から空冷鉄馬、懐かしのレーサーレプリカ全盛期の車両など多岐にわたる。
ピットを歩くだけでも興味深い。
Picture
Website by Office Mikasaki Inc