PEACE RIDE .NET
  • HOME
  • イベント「PEACE RIDE」
    • PEACERIDEとは?
    • PEACE RIDERソロ記念写真 >
      • PEACERIDE2021
      • PEACERIDE 2020 with レイザーレモンRG
      • #PEACERIDE 2020
      • PEACE RIDER 2019
      • PEACE RIDER 2018
      • PEACE RIDER 2017
      • 復興 PEACE RIDER 2016
      • PEACE RIDER 2015
      • PEACE RIDER 2014
      • PEACE RIDER 2013
    • SNAP >
      • SNAP 2016 PEACE RIDER
      • 復興SNAP 2016
      • SNAP 2015
      • SNAP 2014
      • SNAP 2013
      • SNAP 2011
      • SNAP 2010
    • PEACERIDE NEWS
    • GOODS
    • 旧ブログ
  • Topics
  • PICK UP BIKES
  • moto clothes
  • AREA MAP
  • Rider's Talk
  • 「くまもと経済」コラボ企画
    • Terra bal’s Work & Bike Life
    • 「GO!ASO」
    • Bike is my life
  • Enjoy Bike
  • License Navi
    • ライディングスキルアップ
    • License Getだぜ!〜大型免許への道〜
    • 大型二輪
    • 普通MT(普通二輪)
    • 小型MT(普通二輪・小型限定)
    • BIG SCOOTER AT限定免許
  • CONTACT

Side Stand Project 誰かの支えがあればオートバイも運転できる

Picture
タイトルの「サイドスタンドプロジェクト」を、ご存知だろうか?
これは、オートバイが好きな人に、障害があったとしても、バイクに乗る夢を諦めないでもらいたい。
オートバイに乗る夢をもつ人を応援したい。という動き。
この働きをおこなっているのが、一般社団法人 SSP 。オートバイレーサーとして知られる、青木宣篤さんがその理事を務め、宣篤さんの弟でこちらもオートバイレーサーとして知られる青木治親さんが代表理事となっている。
「2019年に下半身不随の弟、(青木)拓磨を鈴鹿8時間耐久レースのイベントで7万人の観衆を前にオートバイに載せたのが始まり。オートバイが好きな方は、障がいを抱えてもオートバイに乗りたい夢は持ちつづけています。障がい者はオートバイに乗れないと決めつけているのは健常者。障がいを抱えても大好きなオートバイを運転する人を応援する支援団体です」と宣篤さん。

近く、HSR九州でもこのサイドスタンドプロジェクトが計画されている。
その手伝いをしてくれるボランティアSTAFFを現在募集中。
詳しくはホームページ ssp.ne.jpとFacebook「SSPサイドスタンドプロジェクト」をチェック!!
Picture
Website by Office Mikasaki Inc