PEACE RIDE .NET
  • HOME
  • イベント「PEACE RIDE」
    • PEACERIDEとは?
    • PEACE RIDERソロ記念写真 >
      • PEACERIDE2021
      • PEACERIDE 2020 with レイザーレモンRG
      • #PEACERIDE 2020
      • PEACE RIDER 2019
      • PEACE RIDER 2018
      • PEACE RIDER 2017
      • 復興 PEACE RIDER 2016
      • PEACE RIDER 2015
      • PEACE RIDER 2014
      • PEACE RIDER 2013
    • SNAP >
      • SNAP 2016 PEACE RIDER
      • 復興SNAP 2016
      • SNAP 2015
      • SNAP 2014
      • SNAP 2013
      • SNAP 2011
      • SNAP 2010
    • PEACERIDE NEWS
    • GOODS
    • 旧ブログ
  • Topics
  • PICK UP BIKES
  • moto clothes
  • AREA MAP
  • Rider's Talk
  • 「くまもと経済」コラボ企画
    • Terra bal’s Work & Bike Life
    • 「GO!ASO」
    • Bike is my life
  • Enjoy Bike
  • License Navi
    • ライディングスキルアップ
    • License Getだぜ!〜大型免許への道〜
    • 大型二輪
    • 普通MT(普通二輪)
    • 小型MT(普通二輪・小型限定)
    • BIG SCOOTER AT限定免許
  • CONTACT

カワサキワールド:川崎重工業企業ミュージアム

Picture
神戸海洋博物館内にあるカワサキワールド。
ここには川崎重工の製品、船舶や鉄道、航空機について知ることができる。
もちろんモーターサイクルについても興味深い展示がされている。
中でも期間限定で見られるのが、映画トップガンマーヴェリックの撮影で使用されたGPZ900RとH2カーボンが展示されている。
Picture
Picture
イタリアで開かれたミラノショーで展示された車両が神戸で期間限定公開となっている。GPZ900RはタンクやカウルのKawasakiのエンブレムが外されていたり、サイドカバーのGPZ900Rの文字も見られない。前作からの経過時間を出すためか、傷も多く「汚し」がかけられている。
H2は劇中タンデムのシーンがあったが、このままではかなりキビしい。複数のH2が撮影時は用意されていたのかもしれない。
Picture
世の中には数々の「ローレプ(ローソンレプリカ)」が存在するが、「元」と思われる車両。
カワサキのモーターサイクルのいや、2輪レース界の「ヘリテイジ」と言える。
Picture
Picture
↓で、こちらがローソンレプリカと言われる市販車のKZ1000R。なのだが、Z1000Rという呼び方の方が聞き馴染みがある。
Picture
他にも、垂涎ものの展示があちらこちらに!
KR500は2サイクルエンジン時代、500ccクラスに参戦していたマシン。
個性的なスクエア4エンジンは今後は現れないだろう。
鏡を利用して、クランクケースの「底」まで見られるZはまさに博物館級の美しさ。
その他モータサイクルだけではないカワサキの世界を知ることができるミュージアム。
機会があればぜひ、いやここを目的地に、訪れる価値のある場所。
なお「トップガン・マーベリック」の展示は期間限定
Picture
Website by Office Mikasaki Inc