PEACE RIDE .NET
  • HOME
  • イベント「PEACE RIDE」
    • PEACERIDEとは?
    • PEACE RIDERソロ記念写真 >
      • PEACERIDE2021
      • PEACERIDE 2020 with レイザーレモンRG
      • #PEACERIDE 2020
      • PEACE RIDER 2019
      • PEACE RIDER 2018
      • PEACE RIDER 2017
      • 復興 PEACE RIDER 2016
      • PEACE RIDER 2015
      • PEACE RIDER 2014
      • PEACE RIDER 2013
    • SNAP >
      • SNAP 2016 PEACE RIDER
      • 復興SNAP 2016
      • SNAP 2015
      • SNAP 2014
      • SNAP 2013
      • SNAP 2011
      • SNAP 2010
    • PEACERIDE NEWS
    • GOODS
    • 旧ブログ
  • Topics
  • PICK UP BIKES
  • moto clothes
  • AREA MAP
  • Rider's Talk
  • 「くまもと経済」コラボ企画
    • Terra bal’s Work & Bike Life
    • 「GO!ASO」
    • Bike is my life
  • Enjoy Bike
  • License Navi
    • ライディングスキルアップ
    • License Getだぜ!〜大型免許への道〜
    • 大型二輪
    • 普通MT(普通二輪)
    • 小型MT(普通二輪・小型限定)
    • BIG SCOOTER AT限定免許
  • CONTACT

くまもと経済連動企画「GO!ASO」vol.3 産山村

Picture
GO! ASO Navigator
産山村 企画振興課 井 史生 さん
阿蘇・九重・祖母を見渡せる絶景
​-ライダーおすすめルートは。
井 阿蘇の草原を縫うようにして走る、「やまなみハイウェイ」周辺がおすすめです。少し遠回りをして、牧道を走れば阿蘇、九重、祖母の山々を見渡せる絶景ポイントがいくつもあります。谷間へと走れば、名水で有名な池山水源や山吹水源があり、バイクを降りて、渇いたのどを名水で潤してみてはいかがでしょうか。
 また、水源から少し走れば、ライダーに人気のオムライスで有名なお店や、あか牛の焼き肉が食べられるお店、ヤマメのから揚げが絶品のお店などがあります。ぜひ味わってみてください。
―立ち寄ってもらいたいスポットは。
井 風車が目印の「うぶやま牧場」です。産山村の大自然で育ったブラウンスイス牛の乳製品を販売していて、なかでも濃厚で後味すっきりのソフトクリームが人気です。
 うぶやま牧場に通じる「ヒゴタイロード」は、寺原自動車学校さんのCM撮影にも使われるなど、北海道を思わせるような風景が楽しめます。ここを経由して、南阿蘇や高千穂方面へツーリングするのもおすすめです。
-ライダーの皆さんにメッセージを。
井 阿蘇には皆さんがまだ知らない名所・名物・名店が沢山あります。ルールとマナーを守りツーリングで新たな出会いと、新たな発見を探しに来てみてください。ライダーの聖地「阿蘇」でお待ちしております!
Picture
​市原 正文 産山村長
産山村は、北に九重連山、南東に祖母・傾山、そして南に阿蘇五岳と雄大な山々と豊かな大自然に囲まれた地域です。特にライダーの皆さんには季節ごとに変わりゆく景色を楽しみながらゆっくりと走り、時にはバイクを停めて産山の道を満喫してみてください。コーヒー代わりに美味しい湧き水を飲んでみるのもおすすめです。
Picture
​今回のナビゲーター、産山村企画振興課の井史生さんと愛車のVFR1200F(うぶやま牧場の風車を背景に)
くまもと経済は書店で発売中!
Picture
Website by Office Mikasaki Inc