PEACE RIDE .NET
  • HOME
  • イベント「PEACE RIDE」
    • PEACERIDEとは?
    • PEACE RIDERソロ記念写真 >
      • PEACERIDE2021
      • PEACERIDE 2020 with レイザーレモンRG
      • #PEACERIDE 2020
      • PEACE RIDER 2019
      • PEACE RIDER 2018
      • PEACE RIDER 2017
      • 復興 PEACE RIDER 2016
      • PEACE RIDER 2015
      • PEACE RIDER 2014
      • PEACE RIDER 2013
    • SNAP >
      • SNAP 2016 PEACE RIDER
      • 復興SNAP 2016
      • SNAP 2015
      • SNAP 2014
      • SNAP 2013
      • SNAP 2011
      • SNAP 2010
    • PEACERIDE NEWS
    • GOODS
    • 旧ブログ
  • Topics
  • PICK UP BIKES
  • ホームカミングRider2023
    • ホームカミングRider2022
    • ホームカミングRider2021
  • moto clothes
  • AREA MAP
  • Rider's Talk
  • 「くまもと経済」コラボ企画
    • Terra bal’s Work & Bike Life
    • 「GO!ASO」
    • Bike is my life
  • Enjoy Bike
  • License Navi
    • ライディングスキルアップ
    • License Getだぜ!〜大型免許への道〜
    • 大型二輪
    • 普通MT(普通二輪)
    • 小型MT(普通二輪・小型限定)
    • BIG SCOOTER AT限定免許
  • CONTACT

YAMAHA YZF-R1 レースベース

4/24/2015

0 Comments

 
YAMAHA YZF-R1がついにフルモデルチェンジした。
ここ最近ニューリリースが続くYAMAHAのなかでも最も話題性の高いモデル。

新設計エンジンのピークパワーは200PSを超え、コンロッドはチタン製。ホイールはマグネシウム、燃料タンクはアルミとなった。メーターはTFT液晶モニター。IMUと呼ばれるジャイロセンサーから検出されたデータで車両姿勢を検知。逐次、最適な出力に反映される。

バンク角情報も含めリアタイヤの空転を制御するトラクションコントロール・リアタイヤの横滑り情報を制御するスライドコントロール・前輪の浮き上がりを制御するリフトコントロール・スタート時の最適な加速を生むローンチコントロールの5つの制御システムがライダーを支援する。

なお今回取材した車両は「レースベース」と呼ばれる、サーキット専用車。公道走行が出来ない車両。ヘッドライトやウインカーナンバーステーなど装備されない。

新型R1の特徴の一つであるヘッドライトは取り付けられるであろう場所に穴があるだけ。
カウルに鮮やかなグラフィックもなく、黒いカウルが付く。

飾らないこのソリッド感が競技車両のストイックさを漂わせている。

国内レースでこのR1が出場するのはJSB1000クラス。
今後どんな活躍を見せてくれるのか注目だ。

Picture
デーククラフトモーターサイクルズ
TEL: 096-281-7650

FAX: 096-281-7651

E-mail: info@deakcraft.jp

営業時間 10:00 ~ 19:00

定休日 毎週水曜日&第1日曜日

イベント開催日
0 Comments



Leave a Reply.

    Author

    Write something about yourself. No need to be fancy, just an overview.

    Archives

    April 2015

    Categories

    All

    RSS Feed

Website by Office Mikasaki Inc