PEACE RIDE .NET
  • HOME
  • イベント「PEACE RIDE」
    • PEACERIDEとは?
    • PEACE RIDERソロ記念写真 >
      • PEACERIDE2021
      • PEACERIDE 2020 with レイザーレモンRG
      • #PEACERIDE 2020
      • PEACE RIDER 2019
      • PEACE RIDER 2018
      • PEACE RIDER 2017
      • 復興 PEACE RIDER 2016
      • PEACE RIDER 2015
      • PEACE RIDER 2014
      • PEACE RIDER 2013
    • SNAP >
      • SNAP 2016 PEACE RIDER
      • 復興SNAP 2016
      • SNAP 2015
      • SNAP 2014
      • SNAP 2013
      • SNAP 2011
      • SNAP 2010
    • PEACERIDE NEWS
    • GOODS
    • 旧ブログ
  • Topics
  • PICK UP BIKES
  • ホームカミングRider2023
    • ホームカミングRider2022
    • ホームカミングRider2021
  • moto clothes
  • AREA MAP
  • Rider's Talk
  • 「くまもと経済」コラボ企画
    • Terra bal’s Work & Bike Life
    • 「GO!ASO」
    • Bike is my life
  • Enjoy Bike
  • License Navi
    • ライディングスキルアップ
    • License Getだぜ!〜大型免許への道〜
    • 大型二輪
    • 普通MT(普通二輪)
    • 小型MT(普通二輪・小型限定)
    • BIG SCOOTER AT限定免許
  • CONTACT

YAMAHA TZR250R (3XV)

Picture
レーサーレプリカブームともいうべきバイクブームから30年以上の時が過ぎた。
その頃リリースされた車両は今や絶滅が危惧され残っている車体は「産業遺産」と言ってもよさそうなほど、今後再び世に現れるものでは無いだろう。
そのレーサレプリカブームで羨望の的だった1台がこのTZR250R(3XV)
TZR系譜最終形。
並列2気筒(1KT)並列2気筒後方排気(3MA)そしてこのV型(3XV)へと変化して行った。
Picture
当時の世界GPを戦うYZR250をイメージさせるそのスタイリングは「レース」を強く意識したアグレッシブさが漂う。
「公道にはオーバースペック」とも思える性能は操るものをその気にさせ、アクセルを握る手には理性が求められる。
Picture
だが、扱いにくいかと構えて乗れば肩透かしを食らう。意外なほど従順。街中を走行しても機嫌を損ねることはない。思えば2stエンジンを積んだ最後のカタチ。「最新は最良」という考えから行けばこれは最良の2stエンジンのオートバイということに。
外観から想像するほど手首や腰に痛みを感じなかった。あえて言えばステップの位置はほぼ正座。足は折りたたんで乗っている気分。両膝は自然とタンクを挟み込む。
Picture
アクセルを開けていくと、本領発揮とばかりに加速。即座にタコメーターは高い位置を指す。しばらく味わっていなかった加速感は甲高い排気音と共に10代の頃に味わった感覚。
押し引き取り回しも、跨った瞬間もとにかく軽い。
歳をとったら重い車体は億劫になるという。ということは、レーサレプリカ回帰が進むか?
Picture
80年代90年代の2サイクルレーサーレプリカはとにかく高騰している。新車価格越え、3桁万円も珍しく無い。そして状態が良いものも少なくなってきている。
新品パーツも欠品はザラ。調子のいい状態を保つためには制約は多い。故に大事にしていきたい文化。
Picture
〒 861-4101 熊本県熊本市南区近見6丁目2-32
TEL 096-312-1600   FAX 096-312-1660
営業時間: 9:30~19:00
定休日: 毎週水曜日
Picture
Website by Office Mikasaki Inc