top of page

バイクの楽しさを伝える為に。vol.5 前村 和幸さん ホンダドリーム熊本 

 HONDA CBR1000RR


東バイパス沿い江津にあるホンダドリーム熊本。


その店長が前村和幸さん。


バイクSHOPとしてはかなり大きい規模の店舗。


展示スペースもかなり広い。



店長の前村さんはこの職業に付くまでバイクの免許を持っていなかった。



高校卒業後18歳で自衛官に。



その時知り合った友人がバイクに興味を持つキッカケになった。



当時はゼファーやCB400Fourにあこがれた。


しかし所属部隊はバイクNG。プライベートでも乗る事はできなかった。


その後自衛隊を退職。


次についた職がホンダの販売店だった。


入った頃は整備士としてだったが、当時の店長が「免許が無きゃ、整備が終わったバイクの試乗にも行けん」と免許を取り行くよう に指示。


なんと就業時間内に行けるという、恵まれた状況だった。



TERRA BALで普通二輪から大型二輪へ段階一気に取得。これで大型バイクにも乗れる。店長の前村さんはこの職業に付くまでバイクの免許を持っていなかった。


その後自衛隊を退職。


次についた職がホンダの販売店だった。


入った頃は整備士としてだったが、当時の店長が「免許が無きゃ、整備が終わったバイクの試乗にも行けん」と免許を取り行くよう に指示。


なんと就業時間内に行けるという、恵まれた状況だった。



TERRA BALで普通二輪から大型二輪へ段階一気に取得。これで大型バイクにも乗れる。


免許があるなら自分のバイ クが欲しくなるのが人情。


迷った末、手に入れたのはホーネット600。



ネイキッドでありながらスポーツ性能も高いモデル。



お客さんを連れてのツーリングも企画するため、その下見で、一人でいろんなルートを走っ た。


中でも印象深いのは五木。


中低速のワインディングは交通量も少ないが、道は寂しい。そんなルートを走っていると急に整備された新しい道に出る。標高もいつのまにか高く登って来たようで視界が一気に開ける。その景色に感動した。

ホーネットはマフラーの交 換など、手を入れたりもした。



そのモディファイのインプレッションはお 客さんに伝えられ、いわば、身をもって実験台になっていた格好だ。


しかしあるとき、ホーネットは台風被害に。修復するのにまとまった金額を要する事がわか り手放すことに。



その後は趣味と実益を兼ねて、試乗車をとっかえひっかえ。感想をお客さんにフィードバックもできるので、それもいいかと思っ ていた。



そんな矢先、営業マンに誘われてAUTO-POLISへ。普段仕事中は、大人しくて、体つきも細いその営業マンが、フルフェイスとレーシ ングスーツに身を包み、走り出すのを見て、驚く。



印象が全く変わったのだ。レーサーでサーキットを駆ける姿は普段から想像も出来なかった。



この営業マンが 転勤で移動になる前に走り方を習おうと一念発起。CBR1000RRを手に入れる。HSR九州やSPA直入を走ったりもするようになる。

これまでの乗り方 が全否定されるような衝撃。


アクションを起こさないとバイクが思い通りにならない。しかし、コツをつかむとこれまでに体験した事が無い新たなライディング の世界が広がった。



このコツは思い返してみると、TERRA BALで教習中に言われてきた事。



ニーグリップや体重移動、ブレーキングやアクセルワークといったいわば基本だった。

いまではCBRもこだわりのパーツ でモディファイが施され、そのインプレッションは お客さんにフィードバックされている。



前村さんの目標は、ホンダドリーム熊本主催のサーキット走行会。バイクで走ることの楽しさをより多くのお客さんに伝 えることに情熱を燃やしている。




10:30-19:00


定休日/毎週水曜日・第2火曜日(10月~1月):第3火曜日(2月)



〒862-0942  熊本県熊本市東区江津2-36-1 096-311-9022



bottom of page